« 4年ぶりのフットサル | トップページ | ゴールデンウィークの予定 »

2012年4月23日 (月)

肉食系?草食系?

こんばんは。

役人コーチこと中小企業診断士の石田恵介です。

 

先日、研修先にて休憩時間に先輩講師(男性)と事務局の女性とで「肉食系男子」と「草食系男子」の話になりました。

最近の若い男性は「草食系男子」が多いよね、というありきたりの話題だったのですが、そこから我々講師はどっちに見えるか?という話になりました。

自分では「俺って草食系?」と思っていたのですが、「いや、超肉食系ですよ」と20代の女性にキッパリと言われてしまいました。。

これって喜んで良いんでしょうかね?

自分の中では「肉食系=女性にガツガツしている」「草食系=女性にあまり執着しない」というイメージを持っていたので、複雑な気分。

しかし、よくよく彼女たちに話を聞いてみると、要するに「肉食系=能動的」「草食系=受動的」ということのようです。

仕事にも女性にも能動的に関われる人が「肉食系」。

逆に常に受け身なのが「草食系」という分類で使っているみたい。

確かに女性に対してはともかく、仕事は能動的だな。

であれば、「肉食系」と見られるのは良いことか。

特に、独立してたら何事にも能動的に関わっていかなくちゃ食ってけないし。

 

ということは、女性にも能動的に関わっていけば仕事同様に成果が出るのか?(何の成果だ?)

なんて、一瞬よからぬ妄想に耽りそうになってしまいました。

春だしね。

 

まぁ、そんなエネルギーがあったら、仕事と身体を鍛えることに費やしちゃうんだと思うけど。

 

K&Rコーチング・コンサルティング 中小企業診断士 石田恵介

« 4年ぶりのフットサル | トップページ | ゴールデンウィークの予定 »

その他」カテゴリの記事

コメント

いしださんは絶対に「肉食」ですね
万事、自分から動きますもんね
仕事と体鍛えることにエネルギー費やすってのが
いかにもいしださんらしいです

でぶいぬは・・・残念ながら肉食です(笑)
見た目通りです・・・
ただ、崇高な石田さんと違い、
私のエネルギーの矛先は専ら読書と旅ですが・・・

読書と言えば、いしださんが読みそうな本
「10年後に食える仕事、食えない仕事」
もう読みましたかね?

肉食先輩

肉食に見えますかねぇ。
女性には奥手なんですけどね。。

「10年後に食える仕事、食えない仕事」
先日本屋でぱらっとめくった程度です。
コンサルは人事系なら・・・と思ったのを覚えてます。

あ、飲みですが、GW明けにいかがでしょう?
今、セミナーのテキスト作っていて、お知恵を頂戴したいとこがいくつかあるんです。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肉食系?草食系?:

« 4年ぶりのフットサル | トップページ | ゴールデンウィークの予定 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック