2011年の総括
こんにちは。
役人コーチこと中小企業診断士の石田恵介です。
先ほどフェリーで帰る友人と別れ、ちょいワル父子忘年会ツアーは無事終了しました。
どこの家も母親抜きだったので、子どもたちも羽目を外せたようではしゃぎまくっていました。
楽しかったようで何よりでした。
今は、飛行機の出発まで時間にあるので待合室でブログを書きながら2011年を振り返っています。
今年は震災という予期せぬ出来事がありましたが、自分としては公私共々充実した一年だったと思います。
仕事面では、やりたい仕事でほぼスケジュールを埋めることができましたので自己採点は100点。
売上的にも年初の予測を大幅に上回ることができましたし、大御所といわれる先生にも「若手のホープ」から「若手のエース級」になったと嬉しいフィードバックをいただきましたので、昨年に比べれば質も高まったのだと思います。
次は「若手のエース」と「級」をとるべく一層の努力をしなければと思います。
家庭面では、泊まりの出張が増えたため、嫁的には不満が増えたかもしれません。
子どもと遊ぶ時間も昨年に比べ減ってしまいました。
これらは反省すべき点です。
ただし、繁閑があり、暇な時期は結構一緒にいられたと思いますので、家事・子育て面で70点位は確保できたと思います。
また、年末に家を建てることができましたし。
家庭的にも充実していました。
健康面でも、体調を崩すことなく一年を過ごすことができました。
ただし、秋口からトレーニングの時間を確保できず運動不足となったことが反省点です。
最低でも週一回の運動時間は確保したかったなと思いますので、健康面も70点くらい。
自己啓発では、広がりはなかったものの、仕事に必要な分野での深堀りは相当程度できたと思います。
レベル的には、まだまだですが一年のスパンでみると十分であったと思っていますので、こちらは80点。
かなり自己評価の高い振り返りとなってしまいましたが、それだけ満足度の高い充実した一年だったのだと思います。
ただし、人脈を広げるという点については20点くらい。
特定のネットワークを深耕することに尽力し、新たなネットワークや人脈を作ろうといった動きをほとんどしませんでした。
この点は来年、改善が必要かもしれません。
ということで書いている間に東京に着いてしまいました。
来年の目標は明日にでも。
みなさまも良いお年をお迎えください。
ではでは。
K&Rコーチング・コンサルティング 中小企業診断士 石田恵介
最近のコメント